退職届 テンプレート【無料・縦書き・word・簡単・エクセル・pdf・mac・スマホ・令和】退職届 テンプレート【無料・縦書き・word・簡単・エクセル・pdf・mac・スマホ・令和】
この会社を退職しよう!
と思ったら、退職届を提出します。
もちろん、上司に何も断りもなく人事に退職届を出したらおかしなことになります。
順序としては、上司に退職の意思を伝え、退職届についての指示を受けます。
企業の場合、退職届は人事に所定のフォームが用意されていることが多いです。
人事で退職届の用紙をもらい、書き込んで人事に提出するのが一般的な流れです。
しかし、退職届のテンプレートはネット上でも無料で配布されているので、ダウンロードして使うのもおすすめです。
退職届を無料でテンプレートする時はどこから?
pdfやword版の退職届テンプレートをダウンロードするなら、上記の文中にあります。
下にスクロールしていけば、ダウンロード用のボタンがあります。
横書き、縦書きと選んでテンプレートをダウンロードできますよ。
退職届をエクセルでダウンロードする
word版の退職届テンプレートが多い印象ですが、エクセル版もあります。
エクセルのほうが使いやすいというあなたは、下記からダウンロードしましょう。
https://www.template-sozai.com/template/1987
退職届を出す時はどんなシーン
- 一方的に退職する時
- 会社にも退職の意図を伝え、退職届の提出を求められた時
一方的に退職するのはなんだか勇気がいりますね。
ですが、例えば退職の意思を見せても会社が許可してくれない時などは、一方的にやめることができます。
本来なら、勝手に辞めるのは就業規則に則った方法ではないものの、会社が退職を拒否する権利もないはずなのです。
windowsでもmacでも使える退職届とは
こちらから、退職届を無料ダウンロードできます。
word形式です。
windowsのほか、macユーザーでも無料ダウンロードできます。
スマホから退職届を印刷する方法
スマホやiphoneを使って、退職届をコンビニで印刷できるのはご存知でしたか?
https://taishokudaikou24.com/printout.html
例えばセブンイレブンで、スマホに取り込んだ退職届のデータを印刷できます。
それにはセブンイレブンアプリをスマホにインストールする必要があります。
印刷代金は20円です。
コンビニで印刷できれば、自宅に印刷機がなくても問題ありませんね!
令和対応済の退職届のテンプレートはこちら
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/taishoku_todoke
上記では、令和に対応済みの退職届のテンプレートを公開しています。
縦書きの場合の書き方や、封筒の入れ方についても説明してあります。
初めて退職届を提出する方にとっては、わかりやすい記事でしょう。
退職届の縦書きバージョンを無料で簡単にダウンロード
https://mynavi-job20s.jp/howto/resignation-paper.html
退職届は、横書きで書いても縦書きでも構いません。
縦書きのフォーマットが欲しい場合は、上記のリンクにアクセスするといいでしょう。
書き方についても学べます。
それぞれwordおよびpdf形式でダウンロードできます。
終わりに
いかがでしたか?
退職する時は、基本的に事前に退職届を会社の人事部なり、上司なりに提出します。
用紙は会社で指定されたものを使う場合と、無料テンプレートを利用する方法などあるでしょう。
インターネットには、無料で活用できる退職届のテンプレートが複数あります。
手間いらずで簡単に退職届が作成できるので、ぜひご活用してくださいね。