ガルーンgaroon ログイン画面【サイボウズの使い方は・大阪教育大学にもマニュアルはあるか・メールに東洋大学の署名を入れるには・trcに自宅でログインするには】
サイボウズでは、ガルーンgaroonというシステムを構築しています。企業だけでなく、大学など教育機関でも導入されていますよ。
どんなものなのでしょうか?ログイン画面についてもここで知っていきましょう!
サイボウズ運営のガルーンは何?
サイボウズのガルーンは、幅広い世代にとって使いやすいグループウェアです。職場に導入すると、同じチームの連絡がとりやすく、作業や共有もしやすいでしょう。
公式ホームページをみてみよう
ガルーンはグループで使うのに適していて、大規模な職場にも導入できます。
10万規模から数万規模まで対応できるのです。
現場にも管理職にも導入できるでしょう。
サイボウズの使い方は?問い合わせたいときはこちら
https://garoon.cybozu.co.jp/consult/
導入前のご相談が上記からできます。
ガルーンについて気になることがあれば、気軽に尋ねてみてくださいね。
ガルーンが選ばれる理由とは
最近ガルーンの人気が上がってきています。
どうしてガルーンは人気なのでしょうか。
ガルーンを導入する職場が増えていますが、それはガルーンにどのような魅力があるか知ってみましょう。
下記では、ガルーンがどうして選ばれるのかについて説明しています。
https://garoon.cybozu.co.jp/about/
まずいえるのは、ガルーンは利用しやすく、導入して早い段階で浸透しやすいです。
機能も多様ですが、あなたが使いやすいようにカスタマイズできるのも利点ですよ。
使えば使うほど使い勝手が良くなるのです。
ガルーンは社員の立場関係なく、全社員が使えるものです。
ベテランの管理職はもちろんですが、一般社員にも浸透するでしょう。
どの世代の社員にとっても馴染みやすい機能を備えています。
日本企業がよく利用する情報共有などの機能を、一つのパッケージにまとめています。
日本企業が必要とする機能を、ガルーンがひとまとめにしているのですね。
ガルーンを見ればすべてが把握できる!といってもいいくらい、会社の情報が一元管理できるのです。
数万人規模の日本企業にももちろんガルーンを導入できるわけです。
複雑な構造でも運用しやすくなるでしょう。
アクセス権の管理もきめ細かいです。
大規模な組織でも情報統制がしやすいでしょう。
デモやお試しも利用できます
https://garoon.cybozu.co.jp/trial/
ガルーンが気になるなら、オンラインデモを利用するのもおすすめです。
また、いきなり契約というのではなく、じっくり30日間試せるお試しもありますよ。
お試しは無料です!
https://garoon.cybozu.co.jp/trial/trial_apply/
基本的な機能を確かめてみよう
https://products.cybozu.co.jp/garoon/product/application/index.html
ガルーンのアプリについて、上記で詳しく載せています。
ログイン画面はここ
ガルーンのログイン画面はこちらです。サブドメイン名を入れましょう。
https://www.cybozu.com/jp/login/
ドメイン名が不明になってログインできない場合には、サイボウズではなく管理者に問い合わせましょうね。
大阪教育大学にもマニュアルはあるか?
あります!
グループウェアとして、大阪教育大学にも導入されています。
https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~johoshor/grn.html
マニュアルはこちらが参考になるでしょう。
https://garoon.cybozu.co.jp/support/
サイボウズでは、マニュアルサイトも用意しています。
わからないことがあれば下記にアクセスしてみましょう。
trcに自宅でログインするには
trcについてはこちらです。
ガルーンは企業内や校内からだけでなく、外部からもアクセス可能です。
ですから、家からアクセスすることもできるのです!
https://garoon.cybozu.co.jp/function/mobile_remorte/
メールに東洋大学の署名を入れるには
署名の設定方法についてはこちらに出ています。
https://jp.cybozu.help/g/ja/user/application/mail/signature.html