kintoneキントーン ログイン画面【セキュリティはどうか・バックアップの使い方が知りたい・プラグインが使えない時はどうする・価格や評判について・APIを使う】
kintoneキントーンについて説明していきます。まだキントーンについて知らない方も多いでしょう。
kintoneキントーンは、サイボウズという会社で運営しています。
キントーンの公式サイトをみてみよう
キントーンは、サイボウズが運営しているwebデータベース型の業務アプリです。クラウドサービスなので、インストールなどは特に不要です。
初めてキントーンを利用する方は、下記のページをまずはご覧ください。
キントーンの仕組みがわかるでしょう。
https://kintone.cybozu.co.jp/what_is_kintone/beginners/
kintoneでは、あなたの仕事に合わせた業務システムを作ってくれます。
日々の業務で生じる課題を、kintoneが解決しながら、チーム同士で気持ちよく連絡がとれるようにしてくれます。
kintoneは、特にチームで仕事する時におすすめのクラウドサービスなんです!
kintoneを使うことでより一層効率アップに繋がるでしょう。
kintoneでは、
・お弁当の注文
・セミナーの管理
・交通費の申請
・顧客管理
などがスムーズにできます。
kintoneがあれば仕事環境が格段に良くなるでしょう。
業務システムのカスタマイズも自分に合わせてできます。
あなたのご都合に合わせて使いこなしていけるのですね。
使えば使うほどあなたの使いやすいように進化していくでしょう。
チームワークにおすすめ!
互いに離れた場所にいるチームそれぞれとも、kintoneのおかげで繋がりやすくなります。
バラバラのメンバーであっても、使いやすい環境を構築できますよ。
選ばれる理由
kintoneがこれだけ多くのビジネスパーソンから選ばれるのは、やはりそれだけ魅力があるからです。
kintoneが選ばれる理由については、下記を参考にしてみましょう。
https://kintone.cybozu.co.jp/what_is_kintone/why/
キントーンというとitに携わっているメンバーが使うものというイメージがありませんか?実はそうでもないのです。
キントーンを利用するのに、特別なスキルは必要ないのです。
部署や立場、スキルに関わらず、現在のマウス操作で今すぐ使えますよ。非上場企業でも導入できます。
キントーンを導入するとどのくらい業務の効率が上がるかは、今すぐバーチャル体験することもできます。
キントーンの資料や動画をチェック
https://kintone.cybozu.co.jp/material/
キントーンの基本機能について知ろう
https://kintone.cybozu.co.jp/feature/basic.html
キントーンには拡張機能があります。
拡張機能を使うことで、よりグンと使える範囲が広がるでしょう。
できることが増えるのです。
サービスが充実し、プログラミングが不要になるくらい簡単に使えます。コストや開発にかかる時間、手間も大幅にカットできるでしょう。
プラグインが使えない時はどうする?
キントーンでは、プラグインを削除したり追加したりできます。
https://jp.cybozu.help/k/ja/admin/system_customization/add_plugin/plugin.html
バックアップの使い方が知りたい
バックアップをとってセキュリティ性を高めたいユーザーもいるでしょうが、残念ながら未搭載です。
詳細については下記を確かめてみましょう。
https://faq.cybozu.info/alphascope/cybozu/web/kintone/Detail.aspx?id=1853&isCrawler=1
キントーンが使えない時があるって本当?
キントーンを導入したくても、向き・不向きもあるようです。
価格や評判について
https://kigyolog.com/tool.php?id=99
APIを使うには