vimeo ダウンロード【パソコンで安全にプライバシー設定ができる・有料配信になってしまう・無料プランの容量について知りたい時・限定公開とは何か・日本語ログインできない時はどうする・プライベートでも安全に使えるか・パソコンで見る時のパスワードについて】
vimeoは世界中のクリエイターからポピュラーです。
今回は、vimeoのダウンロード方法ついてご説明していきます。そもそもvimeoとは何でしょうか?ダウンロードするにはどこからできるでしょうか。
無料でできるのかも気になりますね。早速みていきましょう!
vimeoとは何か?
vimeoとは、クリエイターのために開発された動画共有するためのサイトです。
メディア・インターネット会社が生み出したもので、本社はアメリカのニューヨークにあります。
vimeoの公式ホームページ
世界最高のクリエイティブ用のコミュニティに参加したい場合は、vimeoがおすすめです。
動画のアップロードなどの機能が充実しています。
8Kの高画質にも対応していますし、360度のマルチアングルの動画もアップロードできるでしょう。
管理や動画レビューなどのツールをカスタマイズし、より使いやすくできます。
vimeoを利用するには、まずはメンバー登録が必要です。
vimeoの公式サイトにアクセスすれば、メンバー登録の画面が出てくるでしょう。
名前やメールアドレス、パスワードを入力したら登録できます。グーグルアカウントで登録もできますよ。
vimeoの動画を迅速にダウンロードするならこちら
https://ja.savefrom.net/11-how-to-download-vimeo-video.html
上記に動画のリンクを貼り付ければ、あっという間にダウンロードができます。
vimeoでは、お気に入りの動画を簡単にダウンロードできます。
あなたがプライベートで視聴したいものはもちろん、友人や仕事仲間と共有したい動画をダウンロードすることもできるのです。
vimeoはそもそも、クリエイティブな人のために誕生したプラットフォームです。
お気に入りの動画高画質で素早く保存できます。
しかも無料なんです!
プライベートでも安全に使えるか?
使えます。動画の保存も素早くできるでしょう。
パソコンで見る時のパスワードについて
vimeoでは、動画にパスワードをかけてセキュリティ性を強化することができます。
その際のやり方については下記に出ています。
サイトをパソコンで見るのは安全?
安全です。
vimeoを使って、安全にパソコンで動画視聴できたらいいですね。
安全にvimeoを活用するためにも、下記でパソコンで見る時の方法を見てみましょう。
https://project.nikkeibp.co.jp/event/esg202011/VIMEO_specification_TSSS.pdf
日本語ログインできない時はどうするか
vimeoでは、日本語サポートもついています。
もしアカウントにログインできないことがあれば、下記をご覧ください。
無料プランの容量について知りたい時や有料配信になってしまう時
vimeoの無料プランの内容について、下記で確認できます。
有料配信する時はこちらです。
限定公開とは何か
限定的に公開することです。
動画の限定公開する時の利用法について、下記で詳しく記載しています。
パソコンで安全にプライバシー設定ができる!